遊ぶ・観光スポット

熊野鳴瀧神社(宮崎県西臼杵郡高千穂町大字河内32)


熊野鳴瀧神社(くまのなるたきじんじゃ)
1245年(寛元3)三田井城主高千穂政信の建立と伝えられる。
1656年(明暦2)、1760年(宝暦10)、1806年(文化3)に再建し1871年(明治4)と1907年(明治40)に集落の小社を合祀し熊野鳴瀧神社と改称した。
参道は高さも幅も小さい石段が200段以上も続いており、この神社の雰囲気をかもし出している。
熊野鳴瀧神社上宮の奥に「熊野鳴瀧神社上宮滝」がある。

        

【熊野鳴滝神社写真】

◎写真

◎建物内写真

◎周辺写真

>>その他の写真はこちら
     
     
       

【熊野鳴滝神社動画】

        
     
     

【熊野鳴滝神社レポート】


本日のお家で高千穂散歩は高千穂町河内にあります「熊野鳴滝神社(鎮座地:高千穂町河内32-2)」をお散歩します。
寛元3年(1245)三田井城主・高千穂政信の建立と伝えられます。明暦2年(1656)宝暦10年(1760)文化3年(1806)に再建され、明治4年(1871)と同40年(1907)に集落の小社を合祀し、熊野鳴滝神社と改称しました。
高さも幅も小さい石段が200段を越して続く参道はうっそうと茂る杉に囲まれ雰囲気バツグンです。
神社から更に車で10分程行くと知る人ぞ知るパワースポット鳴滝上宮があります。
(投稿日:2020年7月30日 投稿者:TG-WORKS高千穂さん)
      
       
       

【熊野鳴滝神社情報

■ご祭神
伊弉冊尊(イザナミノミコト)
速玉男命(ハヤタマオノミコト)
事解男命(コトサカオノミコト)
山幸彦(彦火火出見尊ヒコホホデミノミコト)
豊玉比売尊(トヨタマヒメノミコト)
玉依比売命(タマヨリヒメノミコト)
鸕鷀草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)
吾平津比売尊(アイラツヒメノミコト)
神武天皇(神日本磐余彦尊カムヤマトイワレヒコノミコト)
素戔男尊(スサノオノミコト)
菅原道真公(スガワラノミチザネコウ)
宇気母知命(ウケモチノミコト)
     
■ご利益
縁結び
武運長久
厄除け
病除け
牛馬の守護
     
■例祭日
4月第2日曜日
11月23日
※どちらも神楽が奉納されます。
     
■ご神木

      
■神社の参道
高さも幅も小さい石段が300段近く続く参道は、うっそうと茂る杉に囲まれています。

境内まであと50段という所から少しづつ傾きはじめる階段に登る途中で不思議な感覚に、それもこれも神社らしい情緒を感じさせてくれます。               
     
             
       

【熊野鳴滝神社備考】

・駐車場/ なし
・トイレ/ あり
・入場料/ なし
     
      
      

【熊野鳴滝神社情報】

Website/ http://kumanonarutakijinjya.com/
          
住所/ 〒882-1414 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字河内32


[記事公開日]2020/09/10
[最終更新日]2021/07/26


1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (まだ評価されていません)
読み込み中...

↑ぜひ★を付けて応援してください。(★好き~★★★★★大好き)
西臼杵ファンズの全ページに広告を掲載できます!月3,000円~ぜひご検討ください!
掲載している情報の詳細はお店にご確認ください。
 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP