【速高天神社Googleストリートビュー】
編集中!
【速高天神社写真】
◎外観写真
◎社内写真
◎周辺写真
(写真提供者:日之影町の神社さん)
>>その他の写真はこちら
【速高天神社レポート】
日之影町八戸舟ノ尾笠戸集落に鎮座の【速高天神社】のご紹介です。
昭和26年に『舟ノ尾神社』から勧請し、笠戸の10戸で祀っていると日之影町史は伝えますが、現在は氏子の方々の高齢化が影響しているのでしょうか、社殿までの参道は猪が掘り起こしたようなくぼみが多くあり荒れるに任せている感が否めませんでした。
昭和26年の勧請はずいぶん新しいものであるように思えます。
『舟ノ尾神社』に残る棟札からは、昭和21年に襲来した大きな台風により『舟ノ尾神社』の樹齢250余年の大杉やほかの樹木が大きな損傷を受けたことで伐木を余儀なくされたことがうかがえます。
その伐木を利用して社殿の改築等がなされたようです。
その完成が昭和26年から27年にかけてであったようですので、当時の氏子の方々の意向で、【速高天神社】は現在の鎮座地に勧請されたのではないかと推測します。
集落を見下ろすような高台のひっそりとした空間に建つ 【速高天神社】は、熊野権現を思わせるような厳かな雰囲気を持つお社でした。
(引用先:日之影町の神社さん)
【速高天神社メニュー】
この記事へのコメントはありません。